KA

FOO

TSU-

SHIN



第789号(2017年2月21日付)

photo

ダウン中、の律さん。(今週も自律神経の不調で倒れることがありました。天候不順だったり気圧の 乱高下がある今冬ですのに、結構イベントが多くなっていますから仕方ないのかな・・・思えば年末から頻発していたんですよね。という訳で12月に倒れてい る時の写真が出てきましたので参考までに。指は白いけど、頬なんか赤いんです。こういう時は最大限安定する姿勢で安定することをやり、お風呂に入れるよう になるのを待つ!自律神経は湯船に入ると良くなることが多いので。)

では、また来週。

Hikalli 



INFORMATION

律さんの顔を見るサイト、週間希 望「夏風通信」。原則的に火曜日アップデートを目指しています。これからもどうぞ よろし く成長を見守ってやって下さい。
80号から写真も最新ショットから選ぶことにしました。

◎ 律さんは2008年に『アスペルガー症候群&書字障害』児として診断を受けています。その 他、診断ではありませんが『全感覚過敏(あるいは身体感覚不全)&睡眠 障害』 があ るので日々山あり谷あり。2015年、市立中学校支援級をとりあえず卒業し、配慮申請を受けてくれた県立高校理数科に合格いたしました。現在、週に2日は 午前から、3日は午後か ら登校の体制です。

● 最新の律君のボディは・・・ 身長 172cm (前回比 -1cm) 学校の身体計測で計ったんです・・・。

                体重 78.0kg (前回比 +8.0kg)
                服のサイズ メ ンズL〜XLサイズ(ズボンは32〜34インチ
                靴のサイズ 28セ ン チ
                頭のサイズ 61セン チ

(4月12日、身長体重更新)

● 月曜は短縮授業で11時のバスに乗って体育と家庭科の授業を受けに行きました。60分授業でお昼休みも短かかったの で、いつもお弁当を食べる公園まで歩いてくる時間ももったいないと校門から歩いて5分のスーパーの駐車場でお昼をすることにしました。ちょっと雰囲気はア レだし、律さんは「お店の人に怒られるんじゃない?」と心配もしていましたが、思ったほど悪くはなかったんじゃないでしょうか。冬晴れの駐車場は日陰もな いので車内はちょっと暑いくらいでした。
 で、体育のサッカーはどうだったの?「足がまだ起きてなくてパフォーマンスがイマイチだった」って。ゴールもできなかったし、何もないところでバランス を崩して転んだりしてたみたいです。でも、そんな風でも怪我がなくて良かったですよ。捻挫でもされたら面倒ですもの。
 そんな調子で、律さんは火曜日から受験休みに入りました。本当に全校生徒が登校禁止(自宅学習)になるのは水曜からですが、律さんは時間割の都合で一足 お先に休みに入ったのです。
 一方、母ったまはここぞとばかり、小学校の支援級ママ達がやっている親の会に出席するため急いで出て行きました。毎月、火曜のお昼まで、という時間帯で やっている集まりなので律さんが休みででもなきゃ行けないんですよね。おかげですっかりご無沙汰してしまい、たま〜に顔を出すと近況報告だけで長々と時間 を取ってしまうのです。おまけに今回はすごく久しぶりで“ケイ君ママさん”に会って、ついついおしゃべりしてしまいました〜。こちらのママさん、少し前か ら子供達の学費のためにと頑張ってパートをしていたので会にも出席できないとのことでした(ウチとは理由が随分違うけど出席率が低かった、と)。でもケイ 君(カナー型自閉症)が高等部に入ったのでパートを辞めたんですって。だから会えたんですね!「(養護学校の)高等部は自立登下校だから送迎バスに乗せて もらえないんだよねぇ。だから登下校の時間に合わせてパートも組もうとしたけど無理だった。学校までは家から一本道なんだけど、今はまだ心配だから途中ま で送り迎えしてる。それに、しょっちゅう呼び出されるし」と言っていました。養護学校は障害のある生徒のための学校ですが、扱いに長けている先生ばかりが いる訳でもなく、律さん同様、感覚過敏もあるケイ君の環境調整を失敗してパニックを起こさせてしまうようです。律さんよりも上背があるケイ君ですから、椅 子や机を投げるなどのパニック起こしては先生達に羽交い締めにされ、ますます暴れて怪我をするなんてこともあるらしいです。言葉が上手じゃないために大切 なことを教えてもらえないで不安なのでしょうが、辛いことの多い学校でも「行かない」選択肢を持たないので毎日きちんと登校していくそうです。彼の置かれ た状況に今更驚きはしないけれど、悲しいな、と思ってしまう母ったまさんです。
 お名残惜しくもありましたが時間になったので会はお開き。母ったまも急いで帰ってお昼の支度をし、終わったらクニコさんとお買い物に出かけました。行き 先は近所のショッピングモール、制限時間は2時間半。翌日に迫った母ったまさんの誕生日に合わせてクニコさんが誕生日プレゼントを買ってくれるって!いそ いそ買い物に出かけたもののお目当ての真冬もののコートは既になく・・・。とりあえず明日の誕生日には間に合いませんでした、ということに。
 夕方帰宅してみんなでお茶をして一休みしたら、今度は律さんとチェスサークルへ。お弁当を作る暇がなかったので律さんの大好きなリトルマーメードの石窯 サンド他を買って夕食にしました。ここのところ、律さんとはサークルの最寄駅で別れることにしています。私は改札を右に出て律さんの大好きなパン屋さん へ。お昼前に予約しておいたパンを買ってからサークル会場に向かいます。一方律さんは改札を左に出て、一人で数分歩き先に会場へ。最近大概、一番なので テーブルにチェスセットを2つ並べて他の会員さんたちがやってくるのを待ちます。ところが、この日、私が会場に入るとビルのロビーで律さんが座っていまし た。どうしたの?「いつも使っているテーブルに他の人がいる」なるほど、この日はちょうど高校受験の前日。同じ部屋でやっている外国籍の子供達の勉強会で 受験対策の真っ最中!人数も多く、チェスサークルのテーブルまで使ってやっていたのですね。しかし、そうは言ってもこちらも黙ってばかりいられません。 母ったまさんはズカズカ中に入って行って係りの人に「今日はチェスサークルの日じゃなかったですかね?」と言いました。先方はああ、そうだと思います、と テーブルの人たちを気持ちよくどかしてくれました。
 最初に不測の事態に遭ってしまったのが原因か、それとも受験間近の生徒さん達の活気がしんどかったのか、この晩も律さんは2局指しただけで早退しまし た。サンドイッチは美味しく食べられたんですが「聴覚過敏がひどくなってる」というので残念ながら帰ることにしたのです。もちろん戦績も2敗で良くはな かったですけれど、そんなのはいつもですから気に病んでいるのではないでしょう。顔色を見ても自律神経の問題なのだろうと判断し、また「帰る」と言う律さ んを押しとどめる理由もないですから、さっさと帰ってお風呂に入り、翌日のために神経を休めることにしました。
 というのも水曜は久しぶりにLDセンターで指導を受けることになっていたのです。数学のケアレスミスがあまりに続くのでLDセンターの先生にも教育相談 を申し込んでいました。律さんのことを小学校低学年からずっと見てきた先生ですから、もしかしたら律さんに合った解決方法を指導してくださるかもしれませ ん。高校の先生は電卓の利用を勧めてくださっていたので、その話もして、センターでも評価をしてもらいました。結果としては、電卓の使用についてはいくつ か訓練をしていかないと実用には繋がらないということが判りました。
 まず、固有感覚の問題からか「キーを正確に押す」ことが難しく、また計算の途中で電卓使用に移るタイミングも声かけなどをして教えてやらなければならな いそうなんですね。律によると計算ミスを起こしてしまう原因として「問題を解くスピード(速い)」と「計算をするスピード(遅い)」の切り替えがうまくで きないことがあると言います。そのためにこんな問題が起こると考えられます。が、そうは言っても一度ちゃんと比較してみないと正しい判断はできないので、 先生からは春休みなど時間のある時に電卓を使った場合と使わない場合で計算問題の正誤に違いが出るか、疲労の度合いなどと合わせてデータを取ってみること も勧められました。
 昨日のこともあり、またLDセンター近くのスーパーでお昼をゲットしようとして、また聴覚ストレスを受けてしまった律さんだったので、この日はなるべく 急いで帰宅するようにしました。が、まぁ結局は5時くらいになってしまいました。「体調が良くないから」と積極的な指導や訓練はしないでいただきましたの で、なんとか無事に家に帰り着いて良かったです。
 木曜日の昼は移動販売の八百屋さんへ荷物持ちに出た以外は何もしませんでしたが、夜には療育センターへ。療育センターではストレスフルな訓練などはしな いものの、リラックスできる環境の中で電話や掃除、感情の言語化や短時間での切り替えなど律の苦手もさせてらっています。こうしたことを継続的に教えても らってきたおかげで学校生活などで随分やれることが増えてきています。月イチとはいえ夜の療育は大変ですが頑張っているのです。
 金曜、午前中はじぃじとクニコさんが歯医者に行ったので朝から居留守番。昼過ぎ、律さんは帰ってきたじぃじと交代して車に乗り込み、クニコさんも一緒に スタジオへ。何と言っても“金曜日”ですからね、商店街名物(?)カツカレー弁当の日なのです。もちろん律さんも大好き!という訳でクニコさんがスタジオ 近くの病院に通院するのにかこつけて、お昼ご飯を、そのカツカレー弁当で!という算段です。ついでに週末に向けてゲームの下準備もして、この日はスタジオ を後にしました。
 翌日、土曜日はゆっくり起きました。ということで、目→頭→足→背中と体の全部が起きてベッドと階段を下りた時には10時半をとうに過ぎていました。な んだかんだ言って今週も忙しかったし、しばらく続いている体調不良をなおすためにも、まずは沢山寝てもらわなくちゃね。しかし、ゆっくりしているとスタジ オで遊ぶ時間も減っちゃうので要注意ですよね。おまけに翌日はイベントがあって早帰りになっちゃうし・・・そんな時には最近流行りの“おうちごはん”。父 が作るとスパゲティーがツヤツヤパスタになるから不思議です。母ったまが買うより高いスパゲティーだからかなぁ。
 さて日曜日のイベントは母ったまさんの誕生会です。3時半にスタジオを出て、初めて生ケーキを買うお菓子屋さんに寄ってケーキを5個買ってから森のお家 に行きました。お初のケーキを食べながら母ったまさんが皆さんに頂いたプレゼントをお披露目してちょろっとおしゃべりして解散。ちなみに律さんはいつもの 苺ショートケーキを選びましたが「これはさっぱりしているけど、苺の香りが効いてるね」と機嫌よく食べていましたよ。お気に入りのお店が閉店してしまって から2回目の誕生会。寂しいかもしれないけれど「これはこれで」と言えるくらいオトナになりました。

◯この週読み始めた本 :『自閉症からのメッセージ / 熊谷高幸』(この方の最新著作は感覚過敏につ いてのものでしたので、ちょっと興味があり、でも初めてお名前を知ったので、まずは旧作から・・・と図書館で借りてみました。例によってゆっくり読んでい ます)

律さんが書いた作文『僕の感覚過敏について』をブログという形でも公 開しています。
「みんなにもっと過敏君の世界を知って欲しい!」というわけでブログをちょっとずつ更新中!http://bokukan.tumblr.com/ にて

 昨年ま でを、季節区切りでまとめたバックナンバーもあります。こちらもど うぞ御利用下さ い。
● 律さんが小学生の頃、自分の障害について書いた作文、『僕の感覚過敏について(オリジナル)』は“わかってほしい、ぼくのこと”として
おかんの会』 のホームページに載っています。こちらも良ければ覗いてみてください。

「コメント欄が欲しい」とのご要望をうけましたが、無理そうなので取り敢 えず主筆メアドを掲載しておきます。頑張って書いてます母ったまさんに励ましのメール等は、こちら! hika@kang-poo.com 


Backnumbers


昨年までのバックナンバーはこちら!